2011-01-01から1年間の記事一覧

 地理学科特別講義のお知らせ(2012年1月11日)

2012年1月11日に下記の通り地理学科特別講義が開催されます.多数の方々の聴講を歓迎いたします.日時:2012年1月11日(水)10:40〜12:10 場所:奈良大学 A-130教室(地理学科講義室) 講師:井上公夫氏(財団法人 砂防フロンティア整備推進機構) 講義題目…

タイ巡検を実施しました(8/25-9/6)

タイ国バンコク,アユタヤ,ナコンシタマラート,カオラック,プーケットなどを回るタイ巡検を実施しました. バンコクではタイ国土地開発局を訪問し,タイの国土に関するさまざまな研究・調査活動の説明を受け,施設を見学しました. 南部のナコンシタマラ…

 2011 防災と地理教育-東日本大震災からの教訓を生かしてー(8/19) が碓井教授を責任者の一人として開催されました.

東日本大震災では、津波という自然の仕組みを理解し、想定外の地震に関しても地域の地形や適切な避難経路を認識できる防災教育の在り方が、「命」の明暗を分けたといわれている。高等学校新学習指導要領「地理 A」に単元「自然環境と防災」が新設され、地理…

地理学科AO入試を実施します.

詳しくは大学ホームページの入試情報を参照してください.

平成23年度大学院文学研究科地理学専攻特別講義を開催しました.(6/28)

下記により、平成23年度地理学専攻特別講義を開催しました。日時:2011年6月28日(火)10:40-12:10 講師:出田和久先生(奈良女子大学文学部人文社会学科教授) 講義タイトル:土地に刻まれた歴史を読むー奈良盆地の地割と道ー 会場:奈良大学 C-204教室★ 大…

「奈良大学で取れる資格」に関する講演会(1)が開催されました.(6/11)

下記の通り、「奈良大学で取れる資格」に関する講演会(1)が開催されました.日時:2011年6月11日(土)13:30-15:00 プログラム: 石原 潤先生(奈良大学学長)本講演会の趣旨と講師の紹介 碓井照子先生(奈良大学教授)GIS学術士/GIS専門学術士,測量士補の…

本年度の地理学科海外巡検はタイ南部地域を訪問します.

バンコクからナコンシタマラート,プーケットなどを回り,インド洋大津波の被災地であるカオラックやナムケムも訪れます.5月24日(火)の昼休みに第1回の説明会を開催します.参加予定者は掲示を参照してください.(担当教員は海津・碓井です)

日本地理学会災害対応のページに津波被災マップが掲載されました.

このマップ作成にあたっては、碓井ゼミと海津ゼミを中心とする奈良大学地理学科の学生・院生が、日本地理学会災害対応本部津波被災マップ作成チームと連携して、津波浸水範囲地図のGISデータ化に貢献しました. 地図は電子国土Webシステムおよびeコミマップ…

東日本大震災津波プロジェクトを開始しました

日本地理学会災害対応本部津波被災マップ作成チームと連携して、碓井教授と海津教授の指導のもと両ゼミを中心とする奈良大学地理学科学生が、津波浸水範囲地図のGISデータ化に取り組んでいます。

震災対応の追加募集を実施します(出願期間:3/28〜4/11)

奈良大学では、このたびの震災により様々な形で影響を受けた方のために追加募集を実施することとなり、地理学科でも若干名の募集を行います。 【終了しました】

地理学講読・調査法、地理学演習のクラス分けを発表

過日提出された希望届をもとに、23年度「地理学講読・調査法」、「地理学演習」のクラス分けを決定しました。地理学科掲示板(地理学科学生ラウンジ)に掲出していますので確認して下さい。

「GIS学術士」の申請をされる方へ

※2011年5月の申請受付は終了しました。 日本地理学会の「GIS学術士」を申請される方は、下記リンクに示す日本地理学会サイトの該当ページを参照して、日本地理学会に各自で直接申請してください。 ◆【GIS学術士(見込み)】から【GIS学術士】への変更=在学…

奈良大学地理学会の総会・卒論発表会を開催(3月19日)

下記により、奈良大学地理学会の総会・卒論発表会を開催しました。 日時:2011年3月19日(土)14:30〜 会場:奈良大学 A-130教室(地理学講義室) プログラム: ◎総会 ◎卒業論文発表会 小林章人「都市郊外の衰退と今後の可能性について―大阪府池田市を中心に…

【ご注意!】「お問合わせ」をご利用の方へ

奈良大学文学部地理学科は、このたびホームページをリニューアルしました。 3月18〜25日の間に「お問合わせ」フォームが調整中だった期間があります。 上記期間にメッセージをお送りいただいたのにこちらから返信が届いていない場合は、恐れ入りますが再度お…

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

これより下は、各教員のコーナーになります。 表示される日付はサイト管理用番号として使用しており、実際の編集日付とは異なりますのでご注意ください。

藤本悠 2013年4月1日着任

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ(石原)

在学中に、ゼミやクラブで、良き友人を作ってください。また毎日、新聞を読み、社会の動きに敏感であってほしいです。

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ(山田)

「地理学」といっても、実にいろいろな分野が含まれます。自分でよく考えて、関心のある研究分野を決めてください。

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ(堀)

変化してやまないこの地球上で、人間が社会をつくって生きてきたことを、一緒に考えましょう。

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ.

視野を広く持ち、受け身ではなく自ら探求する気持ちが肝要。若さと可能性のもとにしっかりと努力し、自らを磨いて下さい。

(2011.4.26) 秋田と結んでゼミを行いました.

本日の卒論ゼミでは秋田に帰省していたゼミ生もスカイプを使って(プロジェクターで秋田の画面をスクリーンに映しながら)参加し,欠席者無しでゼミを行いました.(その後も何回かスカイプを利用したゼミを行っています.)

(2011.7.5) 公開授業をおこないました.

FDの一環として4年生の卒論ゼミを公開しました.多数の?先生方の参観がありました.

(2011.7.5) タイ巡検をおこないました.

地理学科海外研修としてタイ王国バンコク,アユタヤ,ナコンシタマラート,アンダマン海沿岸地域,プーケットをまわる海外研修を実施しました.海津ゼミのメンバーのみならず地理学科の学生・院生約20名が参加し,バンコクでは日本の国土地理院と似た仕事…

(2011.9.10) 3年ゼミ巡検を行いました.

2011年9月10日(土)に3年ゼミ巡検を実施しました.10:00に近鉄名古屋駅に到着したあと,地下鉄桜通線で久屋大通に向かい,TV塔の地上90mから名古屋市と周辺地域の景観を観察.さらに名鉄瀬戸線で栄町から東大手に向かい熱田台地北縁の崖を観察した.とくに…

(2011.12.20) 4年生は無事卒論を提出しました.

指導生の卒業論文のテーマは岡山県吉井川下流域における土地条件と果樹栽培の変遷,歴史記録に基づく富士山の噴火活動と地震,石巻平野の津波災害と海岸林に対する津波の影響,大阪平野及び周辺地域におけるヒートアイランドの形成と土地条件,高知県須崎市…

              海津ゼミのページです

【海津正倫のホームページはこちらをクリック】

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ(碓井)

阪神・淡路大震災GISデータ作成「防災調査」も15年目に入りました。GISに関心のある人は、防災調査に参加し、ともに学びましょう。

(2011.8.19) シンポジウムの案内

日本学術会議 地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同 地理教育分科会主催シンポジュウム 【防災と地理教育 -東日本大震災からの教訓を生かしてー】 東日本大震災では、津波という自然の仕組みを理解し、想定外の地震に関しても地域の地形や適切な避難経路…

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ(高橋)

大学では、幅広い教養と専門的な知識・技術を身に付けてください。そのために、積極的に行動しましょう。

(2011.4.1) 新入生へのメッセージ(酒井)

皆さんが、IT時代にふさわしい地理学的素養を身に付けてもらえるよう、お手伝いします。 バッドランド(米国サウスダコタ州)の3D写真【酒井撮影】 赤青メガネでご覧下さい。